6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

千代田区議会 2018-06-28 平成30年第2回定例会(第3日) 本文 開催日: 2018-06-28

昨年12月発行、2016年度の東京福祉保健局花粉症患者実態調査報告書では、都内のスギ花粉症推定有病率は48.8%と言われています。メディカルノートによれば、花粉症季節性アレルギー性鼻炎で、体内に侵入した花粉に対して引き起こされるI型アレルギー反応です。原因となる植物は、スギやヒノキ、イネ、ヨモギ、カモガヤ、ブタクサ、シラカバなどです。日本は杉林が多く、スギ花粉症の占める割合が最大です。  

豊島区議会 2013-03-26 平成25年区民厚生委員会( 3月26日)

○森とおる委員  スギ花粉症1つとってしても、やっぱり医者といろんな薬をこれまで試した実績の中で、これがやっぱり個人の体質の中で一番合うのかなというような、それで処方をしているんですけども、それが、ジェネリックに薬局で切りかえるよとなったときには、それをやってしまうと、非常に今までと違うななんていうことがありまして、これはスギ花粉症だけじゃなくて、これまでもいろんな方からも、ジェネリックに切りかえたらちょっと

杉並区議会 2005-03-11 平成17年予算特別委員会−03月11日-07号

ただ、その原因が、もちろんスギ花粉症の場合はスギ花粉が一番の原因なんですけれども、さらにそれに加えまして、その方のアレルギーの素因ですとか、それから自動車の排ガスがかかわっているのではないかとか、あるいはたばこ等のほかの環境物質等も発症には関与しているというような報告もございますので、原因を1つに決めるというのがなかなか難しい面もあろうかと思います。  

港区議会 2003-03-12 平成15年度予算特別委員会−03月12日

一方では、日本の森林の荒廃によるスギ花粉症大気汚染などの住環境の悪化アレルギー性疾患を増加させています。ある意味ではこうした生態系の変化も無関係ではないのではないでしょうか。住宅機密性が進み、ダニやカビが発生しやすい住宅構造となっていることが、さらにこうした症状の悪化を助長しているようであります。  

北区議会 1996-03-01 03月28日-04号

また、深刻さを増しているスギ花粉症の要因とされるディーゼル車両の規制などを急ぐとともに、低公害車の普及など、大気汚染防止のための施策に力を入れて取り組むことです。 第五点は、教育行政です。 深刻さを増すいじめ問題とともに、不登校登校拒否子どもたちが年々増え続け、九四年度の文部省学校基本調査速報によると、全国の小中学校で七万七千人に達しています。

  • 1